« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月 8日 (水)

北方領土オンライン交流会

 昨日の放課後、「元島民と県内中学生が交流する北方領土

オンライン交流会」が行われ、県内3中学校の生徒が参加し

ました。本校からも3人の生徒が、根室にいらっしゃる元

島民の方と交流しました。

Win_20211207_15_56_43_pro

 択捉島出身で、ソ連軍の侵攻により小学生の時に択捉島を追

われた経験をお持ちの鈴木咲子さんのお話をうかがいました。

 ソ連軍が攻めてくる前までの島での生活の様子やソ連軍が侵

攻後の生活の様子など、そこに住んでいた人にしかわからない

ようなお話を聞くことができました。

 今後は、ロシアと協力してインフラ整備をしたり、自由に行

き来して交流をしたりして北方領土問題を解決してほしいとの

考えも話されていました。

 北方領土問題について深く考えさせられる時間となりました。

2021年12月 7日 (火)

総合的な学習の時間

 火曜日の5・6時間目は総合的な学習の時間です。各学年、

どのような学習をしているのでしょうか。

【1年】藤島中学校区の活動に参画する

 先週、藤島中学校区で社会貢献するために、私たちにできる

ことは何かを考え、「アクション・プラン」を立てま

した。今日は5時間目に各クラスで学級代表案を決定し、6時

間目には、体育館で各学級代表案の発表会を行い、実際にその

活動を行うかどうかを審査員に判定してもらいました。

Img_7152

Img_7163

Img_7165

【2年】SDGs発表会に向けて 

 14日(火)に県内の企業の方にも来校いただき、2年生が

SDGsについて発表、提案をします。今日はその最終プレゼン

チェックを行っていました。

Img_7142

【3年】これまでの私、これからの私

 これまでの自分を振り返り、今後の自分について考え、それぞれ

を漢字1文字で表していました。

Img_7154

Img_7157

理科の授業

 理科の授業の様子をご紹介します。

 1年生は、の学習をしています。今日は、凸レンズで光が

どのように屈折するかを実験で確かめていました。

Img_7120

 理科室を真っ暗にして実験しました。いくつかの光が1点に

集まることがわかりました。

 2年生は、陸と海の大気の動きに関する学習をしています。

Img_7128

 海陸風や季節風が吹くしくみを学んでいます。陸と海のあたた

まりやすさが大きく関係しているんですね。

 3年生は、星の動きに関する学習をしています。

Img_7130

 星は1時間で15度動くことがわかりました。天気が良い日に

星空を眺めて確かめてみるといいですね。

生徒会ブログNo.4

 おはようございますsign03sun

今週の12月6日から代議員と生徒会が一体になってあいさつ運

をはじめています。

代議員を中心に早く登校した人たちから廊下に並んでいき、

クラス一体となってあいさつをします。

特に2-1,2-2、2-3のクラスのみなさんは大きな声

であいさつ運動ができていて良いと思いましたhappy01

他のクラスのみなさんもこれをお手本にして今日からChange

していきましょう。

Img_2323

Img_2324

Img_2327

2021年12月 6日 (月)

人権について考える

 先日お知らせしたように、今週は「人権週間」です。

給食の時間には、外国人に対する差別をテーマにした啓発

ビデオを視聴しました。

Img_7098

 2年生の道徳では、各クラスで人権について考えたり、調べ

たりする活動を行っていました。

Img_7111

 2年2組では、多くのユダヤ人を救った杉原千畝さんを題材

にした文を読んで、人権について考えました。

Img_7107

 2年3組では、自分が一番調べたいと思う差別を、タブレットを

使って調査していました。障がい者差別や外国人差別などいろい

な差別が残っていることに気づきました。

Img_7109

 2年4組では、国民に与えられている権利にはどのような

ものがあるのかを班で考えていました。さまざまな権利を持

っていることにびっくりしていました。

 他のクラスや学年でも人権について学習する時間が予定さ

れています。

給食の時間

 今日の給食は、「ドリームランチ」です。献立はコーン

ピラフ、星形ハンバーグのケチャップソース、野菜ソテー、洋風

スープ、ケーキ、牛乳です。いつもより豪華なメニュー+ケーキ

で、一足早くクリスマス気分を味わいました。

Img_7093

Img_7096

 赤い箱の中のケーキはこんな感じでした。

Img_7100

Img_7102  

2021年12月 3日 (金)

4教科の授業

 5教科だけでなく、音・美・体・技の授業にも真剣に取り組んで

います。

【音楽】

Img_7084

 現在音楽では、3学年とも合唱練習と並行してハンドベルを

練習しています。繰り返し練習していく中で、かなりうまくな

てきました。

【美術】

Img_7065

 2年生の美術では、水墨画の学習に入りました。墨の濃淡を

つける基礎練習をしています。

【体育】

Img_7069

 3年生も球技が終わり、器械運動の学習に入りました。マット

と跳び箱に分かれ、技の練習に取り組んでいます。

【技術】

Img_7058

 2年生の本立ての制作が進んでいます。釘を打つために木材に

穴を開ける作業をしています。いよいよ組み立てが近づいてきま

した。

人権週間

 12月10日は「人権デー」です。日本では12月4日~

10日までが「人権週間」と定められ、人権意識の向

を図るための取組が行われています。本校でも、人権週間に

合わせて、人権や多様性が尊重され、さらに温かく、優しさ

にあふれる藤中をめざしていくつかの取組を行います。

Img_7050

 各教室や生徒玄関には、人権週間のポスターがすでに掲示

されています。その他にも、お昼の校内放送で人権啓発ビデ

オを視聴したり、人権作文の朗読などを行う予定です。

 人権週間をきっかけに、人権について改めて考えてみまし

ょう。

2021年12月 2日 (木)

討論会をしよう

 2年生の国語の授業では、「討論会をしよう」という学習を

行っています。今日は、3組と4組で討論会が開催されました。

討論のテーマは、「夏休みは必要か?」です。

Img_7000

Img_7030

 賛成派、反対派に分かれて討論が進められています。途中で

沈黙する時間もありましたが、お互いから夏休みのメリットや

デメリットについての発言があり、活発な意見交換ができてい

ました。 

3年生の授業

 今日は3年生の授業を紹介します。1時間目の授業の様子です。

【1組】数学

Img_7029

 相似を使って実際の距離を求めるという問題に取り組んでいま

す。身近な生活の中で相似を使えることがわかりました。

【2組】英語

Img_7017

 イズハー先生に、日本の人や物を紹介するスピーチをしていま

す。松本人志や福井フェニックスまつり、たこやきや雪見だいふ

くなど日本ならではのものを紹介していました。みなさんのスピ

ーチを聞いて、イズハー先生はたいへん喜んでいました。

【3組】英語

Img_7009

 英語で書かれたグラフを読み取って、英語でレポートを書くと

いう学習をしています。中国とインドの人口に関するグラフを読

み取っています

【4組】国語

Img_7007

 古文(和歌)の授業です。現代語とは文法や表現方法が全く

違うので、理解するのがたいへんな様子です。