« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月28日 (木)

一年の締めくくり

 本日28日は仕事納めの日です。藤島中学校でも今年最後の活動を行っています。

 3年生の推薦や特色選抜の受験者は今日も登校し、面接練習を行っています。

Img_4928

Img_4930

 受験生はたいへんです。年末年始も合格めざして、気を抜かずに頑張ってほしいものです。

 一方吹奏楽部のみなさんが、校舎内の大掃除をしてくれました。

Img_4923

Img_4925

Img_4927

 日頃お世話になっている音楽室や準備室だけでなく、教室や廊下、階段などを手分けしてきれ

いにしてくれました。美しい学校となり、爽やかに新年を迎えられそうです。

Img_4935

Img_4934

 しめ飾りや鏡餅の準備も終わり、あとは新年を迎えるだけとなりました。

 今年一年、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

2023年12月25日 (月)

アンサンブルコンテストの結果

 福井地区(北ブロック)アンサンブルコンテストの結果が発表されました。

 金賞代表

  打楽器4重奏

  金管8重奏

  クラリネット4重奏

 金賞

  サックス3重奏

  打楽器6重奏

  クラリネット4重奏

 銀賞

  フルート4重奏

  サックス4重奏

 銅賞

  金管7重奏

  金管6重奏

 

 結果発表時には悲喜こもごもの反応でした。望んでいた結果には一歩及ばず、涙

を流した生徒もいましたが、2か月の練習期間で一人一人が大きな成長を見せてく

れました。すばらしい成果でした。

 金賞代表となった3チームは、1月13日に行われる福井地区予選に出場します。

県大会めざして、さらなる成長を期待しています。 

福井地区(北ブロック)アンサンブルコンテスト

 本日フェニックスプラザで福井地区(北ブロック)アンサンブルコンテストが行われています。

本校からも10チームが参加します。

Img_2760

Img_2763

Img_2766

Img_2769

Img_2772

Img_2774

Img_2777

 打楽器4重奏のチームが藤島中のトップバッターで演奏し、午前中に7チームが演奏を終えま

した。どのチームも校内アンサンブルコンテストで多くの聴衆の前で練習した成果を発揮して、

落ち着いて演奏し、心地よい音色を奏でていました。

 午後に出場する3チームもぜひ頑張ってください。

 審査の結果は、夕方に発表される予定です。

2023年12月22日 (金)

最後の1日

 今日は、今年最後の登校となりましたが、昨日からの大雪のため1時間遅れのスタートとなり

ました。

Img_4861

 生徒玄関前には、誰がつくったのか、かわいらしい雪だるまが置かれていました。

Img_4860

 大掃除を行い、校内をきれいにしたあと、各教室で放送による全校集会でした。

 最初に表彰伝達です。

【県中体連秋季新人大会新体操競技】

Img_4863

【県中学生郷土新聞コンクール】

Img_4865

【市中学校「私たちの理科研究」】

Img_4868

【社会を明るくする運動】

Img_4870

【税に関する作文】

Img_4872

【関市文化祭文芸大会 短歌の部】

Img_4874

 表彰されたみなさん、おめでとうございました。

 その後、校長先生、生徒指導の中屋先生からの話を聞きました。

Img_4879

Img_4882

Img_4875

Img_4878

 校長先生からは「努力」の大切さについての話でした。そして、何か1つでもいいから「これを

努力した」といえる冬休みにしてほしいとの話がありました。

 中屋先生からは、これまでの振り返りと冬休みの過ごし方、新年の目標に関する話がありまし

た。どの学年も真剣な態度で話を聞いていました。

 そのあとは学活の時間ですが、PTAの方々が多目的ホールに準備してくださった「藤中神

社」に各クラスごとに参拝し、各自がお願い事を書いた絵馬を奉納しました。

Img_4911

Img_4901

Img_4908

Img_4887

Img_4905

Img_4912

Img_4909_2

 3年生はさすがに「受験合格」というお願いが圧倒的に多いですが、1・2年生は「健康」や

「平和」、「お金が貯まりますように」といったお願いが多いようです。願いがかなうといいです

ね。

2023年12月21日 (木)

社会の授業

 社会の授業について紹介します。

 [1-4 地理]

 北アメリカ州について学習しました。グーグルアースで北アメリカ州の土地や建物、海などを

観察したり、色々なデータや図から北アメリカ州の特色を見つけたりしていました。

Img_08021 

Img_08071

 [2-4 地理]

 関東地方について学習しました。日本の大都市である「東京」にはなぜ多くの人々が集まるの

か?について色々な視点から考えていました。

Img_08011

 [3-1 公民]

 労働について今まで学習してきたことのまとめを行いました。グローバル化が進むことで労働

の環境は大きく変化し多様化する労働のあり方や、労働者のための労働基準法など、私たちが労

働していくために大事なことをたくさん学びました。みんなもいつか労働者になるときがきます

ね。

Img_08041

Img_08051

 社会は地理、歴史、公民と幅広い分野を学んでいます。自分たちが生きていくために大事なこ

とがたくさん詰まっていますね!

今年最後の授業

 明後日からは冬休み。明日は全校集会や学活、大掃除等で終わるため、各教科の授業は今日が今

年の最後となります。教科によっては単元テストをしていたり、冬休みの宿題の確認をしたりして

います。一方、最後の最後までみっちり授業をしている教科もあります。

【1年1組 英語】 英語で出されるクイズにタブレットで答えています。正解が多い人はいった

          い誰?

Img_4842

【1年2組 国語】 文法です。文の成分や文節どうしの関係について、例を見ながら学んでい

          ます。連文節って何?

Img_4841

【1年3組 社会】 アメリカの農業の学習です。日本とちがって広大な耕地で大量生産をして

          いることを、統計を確認しながら学んでいます。

Img_4837

【1年4組 美術】 マーブリングという技法を使って作品を創ります。水に浮かべた紙の上に

          絵の具を垂らすと模様ができます。どんな模様になるかは垂らしてみない

          とわかりません。垂らすたびに歓声が上がっています。

Img_4818

【2年1組 体育】 跳び箱運動のまとめです。開脚跳びや台上前転などこれまで練習してきた

          技をやり、タブレットで撮影しています。

Img_4847

【2年2組 理科】 タブレットを使って単元テストの真っ最中です。真剣な表情で次々と問題

          を解いていきます。

Img_4821

【2年3組 体育】 マット運動のまとめです。これまで練習してきた技を撮影しています。

Img_4851

【2年4組 国語】 班で「平家物語」の音読をしてきましたが、そのまとめです。表現や効果音

          を工夫しながら音読していきます。

Img_4820

【3年1組 理科】 星の動きをタブレットのアプリで再現しています。教室にいながら星空が

          見られます。

Img_4835

【3年2組 英語】 冬休みの宿題についての確認をしています。やっぱり3年生、たくさんの

          宿題があるようです。

Img_4827

【3年3組 理科】 星の動きの学習です。こちらは電球を太陽に見たて、星座カードを周りに

          立てて地球からどのように見えるかを実際に確かめます。

Img_4831

【3年4組 社会】 単元のまとめとして単元プリントに取り組んでいます。経済の学習もむず

          かしいなぁ。

Img_4829

 教科の授業は今日で終わりますが、冬休み中も宿題だけでなく、自主的な学習にもしっかり取

り組んでいきましょう。

2023年12月20日 (水)

面接練習

 推薦で高校入試を受験する生徒たちの面接練習が始まりました。受験する高校別に分かれての

練習です。

Img_4804

Img_4809

Img_4810

Img_4814

 まだ始まったばかりで、動きや受け答えがまだまだぎこちないですが、これから練習を重ねて

仕上げていきます。

2年生の道徳

 今日の2年生の道徳は、全員が視聴覚ホールに集まって学年道徳でした。テーマは「3つの感染

症」。新型コロナの時にもありましたが、第1の感染症は「病気」、そして「病気」に感染すると「不

安や恐れ」が発症します。これが第2の感染症。そして、感染が広がると感染した人への差別や偏

見、嫌悪が生まれます。これが第3の感染症です。これら3つの負のスパイラルを断ち切るため

にどうしたらよいのかを考えました。

Img_4795

Img_4796

 班になって、自分のためにできること、みんなのためにできることを考えました。

Img_4800

Img_4803

Img_4801

 負のスパイラルを断ち切るためには、思いやりの心をもち、冷静な判断ができるようにするこ

とが大切なんですね。

3年生の道徳

 3年生の今日の道徳は、「その子の世界 私の世界」という題材で、世界の子どもたちの現実を

知り、思ったことや考えたことを話し合う授業でした。

Img_4780

Img_4787

Img_4788

Img_4793

 子どもなのに武器を持って自分の命を守っていたり、強制労働に従事させられたりといった子

どもたちの現状を知って、日本に生まれた喜びを感じるとともに、世界の子どもたちに手を差し

伸べなければならないという気持ちが強くなりました。

2023年12月19日 (火)

指導主事学校訪問

 今日は、福井市教育委員会の指導主事の先生にお越しいただき、授業を参観していただきま

した。

【1年2組 社会】 「武士のおこり」の学習です。武士はどんな人がなったのか、どうして武士

          が登場したのかを資料から考えました。

Img_4673

【2年4組 体育】 マット運動の学習です。集団で演技構成を考えて練習しています。次の時

          間に発表会を行うので仕上げの段階です。

Img_4705

【1年4組 数学】 いろいろな角度の作図を行っています。60度や45度、135度など

          を作図していきます。角の二等分線や垂直二等分線などを組み合わせて

          います。 

Img_4711

【5・6組 自立活動】 「クイズグランプリ」と題して、いろいろなテーマのクイズに班対抗

            で挑戦します。むずかしい問題も多かったのですが、白熱した戦いと

            なり盛り上がりました。

Img_4715

【1年2組 理科】 光の学習で、今日は首相などが記者会見の時に使う、「テレプロンプター」

          のしくみを説明するという授業でした。

Img_4721

【2年4組 国語】 「平家物語」の音読を工夫して発表するという学習です。効果音も取り入れ

          ながら、声の強弱や抑揚などを工夫して発表していました。

Img_4735

【1年3組 美術】 1枚の紙を折ったり、切ったり、破ったりして作品をつくる学習です。

          他の人と同じようにならないよう発想を働かせてつくっています。

Img_4743

【2年1組 国語】 自分たちが書いた評論文を読み合い、意見交換して、さらに良い文章にな

          るようみ推敲するという学習です。

Img_4753

 放課後には、先生方がグループごとに授業改善のため、今日の授業について話し合いました。

Img_4763

Img_4765

 先生方も、より良い授業づくりのために日々勉強です。