« 2022年7月 | メイン | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

学校祭の準備が進む

 文化祭が明後日に迫り、準備もかなり進んできました。

各クラウドのステージ発表のリハーサルも始まりました。

Img_1856_3

Img_1872

 一方、模擬店やパネル部門、文化委員の生徒たちの準備も

大詰めを迎えています。

Img_1868

Img_1858_2

Img_1864_3

 全員で力を合わせてすばらしい文化祭にしていきましょう。

1年生学年種目練習

 今日は1年生の学年体育があり、学年種目である「玉入れ」

の練習をしました。

Img_1835

Img_1844

Img_1850

Img_1839

 コロナ対策として、密にならないよう列ごとに1人が投げ

終わったあと、次の人が投げる方式です。投げてみるとなか

なか入らず苦戦していました。

 入った玉を数える作業では体育委員が大活躍です。

Img_1841_2

Img_1852

Img_1842_2

Img_1855_2

 今日の練習ではブルークラウドが強かったのですが、はた

して本番ではどういう結果になるでしょうか。楽しみです。 

クラウドパフォーマンス練習(2)

 1時間目は2回目のクラウドパフォーマンス練習の時間でした。

各クラウドの練習を見て回ると、昨日よりもかなり進んで、全体

での動きの確認やダンスを揃える練習に取り組んでいました。

【ブルー】

 体育館に全員が集まって、隊形の確認やダンスの練習を中心に

取り組んでいました。

Img_1778

Img_1782

Img_1779

【イエロー】

 武道場での練習です。全体でのダンスを中心に練習していました。

Img_1786

Img_1818

Img_1816

【レッド】

 視聴覚ホールでの練習で、リーダーに合わせていろいろな動き

の確認と練習をしていました。

Img_1820

Img_1797

Img_1799

【グリーン】

 前半は男子が、後半は女子がオープンスペースを使ってダンス

の練習に行っていました。残りの時間も各教室でリーダー中心に

ダンスを覚えるため繰り返し練習していました。

Img_1806

Img_1808

Img_1814

 どの色でも3年生のパフォーマンスリーダーたちが前で、

的確に指示を出しながら練習しています。すばらしいリー

ダーシップぶりです。
Img_1828

Img_1819

Img_1789

Img_1810_2

2022年8月30日 (火)

学年種目練習

 2、3年生は学年体育があり、体育祭で行われる学年種目の

練習をしました。

【2年生】「GoGoペンタゴンリレー」

Img_1747

Img_1748_2

Img_1754_2

 5角形の布を5人で持ち、その上にボールを乗せて落とさない

ようにして走ります。コーンのあるところでは1回転しないとい

けないのでむずかしいです。息を合わせていきましょう。

【3年生】「タスキをつなげ! 2022」

Img_1758

Img_1765

Img_1774

Img_1776

 リレー形式の障害物競走です。ハードルをくぐったり、風船

を割ったり、おたまにボールを乗せて走ったりと、なかなかた

いへんな障害がそろっています。

 2年生も3年生も、今日は練習なので本気で走ってはいませ

でしたが、本番では白熱した戦いが繰り広げられることでし

ょう。 

クラウドパフォーマンス練習

 今日からクラウドごとのパフォーマンス(昨年度までは応援)

練習が始まりました。どの色もパフォーマンスリーダーが中心

となって練習を進めていました。

【グリーン】

 体育館で時間いっぱい、各学年ごとにリーダーからダンスの

振り付けを教えてもらっていました。

Img_1708

Img_1710

Img_1741

Img_1739

【レッド】

 レッドは武道場で隊形の確認をしたあと、涼しい教室に戻り

学年ごとにリーダーからダンスの振り付けを教えてもらってい

ました。

Img_1714

Img_1730

Img_1728

Img_1736

【イエロー】

 イエローは視聴覚ホールに集まりダンスの振り付けを教わっ

ていました。

Img_1724

Img_1725_2

Img_1726

Img_1721

【ブルー】 

 ブルーは全体で集まらず、涼しい教室でダンスを何度も繰り

返し踊って覚えていました。

Img_1733

Img_1718

Img_1720

Img_1734

 最初の練習で、まだダンスを覚えるという段階ですが、早く

覚えて、全体で揃えていくようにしていきましょう。クラウド

の一体感をぜひ見せてほしいです。

2022年8月29日 (月)

学校祭前の部活動

 文化祭が近づき、今日から部活動で体育館を使用することが

できません。そこで、いくつかの部が一緒に、屋外でランニン

グやトレーニングに励んでいます。

Img_1688_3

 男子バレーボールとバスケットボール部は玄関前で体幹トレー

ニングをしていました。

Img_1699_3

 女子バスケットボール、ソフトテニス、バドミントン部は学校

周辺の田んぼの周りを走っていました。

Img_1702

 女子バレーボール部は、駅伝チームと一緒に外周をランニン

グです。駅伝チームと違い、比較的ゆっくり走っています。

 一方屋内では、学校祭に向けて美術部が作品づくりのラスト

スパートです。

Img_1695

Img_1692

 2日(金)の文化祭までは忙しい日々になりそうです。

部門会スタート!!

 今日から学校祭に向けての部門ごとの準備が始まります。

パフォーマンス部門以外の1,2年生は夏休みに参加する

ことはできなかったので、本格的に準備を開始するのは今

日からになります。

 3年生は夏休みにも学校に来て、学校祭に向けて着々と

準備をしてきました。準備期間はとても短いので、クラウ

ド、部門、藤島中一丸となって頑張りましょう。

Abd04c25f8d149de89fc5e630adda035

57eb778b56054f07864d2ed12415c0f8

7791256dc13941e28a98f38224b98a67

B2339ee2685c4fec8d76f8425b5b51f1

C36d0d5ac6fa4d839facd4beba8b7818

3a6bb08f1deb4df58af154c2b9c10379

1学期後半のスタート

 長い夏休みが終わり、今日から1学期後半のスタートです。

生徒たちは朝、元気よく登校してきました。宿題となっていた

ポスターを持っていたり、何やら大きな作品を紙袋に入れて持

ってきたりしていました。

Img_1608

Img_1611

 1学期後半の始まりはFテストからでした。今日は数・理・

の3教科が1・2時間目に行われました。夏休みの学習の

果を発揮しようと頑張っていました。

Img_1620_3

Img_1625

Img_1632

 3時間目には、放送による全校集会を行いました。最初に

表彰報告があり、夏休み中に行われた陸上大会および吹奏楽

コンクールでの入賞者が表彰されました。

Img_1635

Img_1637

 その後、校長先生からの話があり、新しく来られたALTの

先生の紹介がありました。

Img_1639_2

 アメリカから来られたケリー先生です。これから英語の授業

などでいろいろな話をしていってほしいと思います。

2022年8月26日 (金)

学校祭の準備が進む

 今日もいくつかの部門の生徒が集まって学校祭の準備を進めて

います。

Img_1607

Img_1583_2

Img_1580

Img_1604_2

 各色のパフォーマンスリーダーの生徒たちは、ダンスの動き

を確認したり、実際に踊ってダンスを覚えたりしています。

Img_1578

Img_1599

Img_1600

Img_1601

 また、パフォーマンスで使用するポンポン作りに集中している

生徒や模擬店で使う道具を工夫しながら制作している生徒がい

す。木工室では施設技師の池澤さんの指導を受けながら木材

に釘を打っている場面も見られました。

Img_1587_3

Img_1590

 一方、ステージ発表部門の生徒たちは、脚本作りに取り組んで

いたり、発表の練習をしたりしています。

 今日は、活動をしていませんが、パネルの制作も少しずつ進

み、どの色も3分の1程度まででき上がっています。

Img_1592_4

 吹奏楽部の生徒は文化祭での演奏に向けて、練習に追い込み

かけています。

Img_1597

 文化祭は9月2日(金)、体育祭は9月7日(水)に行います。

準備の時間があまりありませんので、完成できるよう計画的に準

を進めていってほしいと思います。

駅伝練習

 9月14日(水)に行われる福井地区駅伝競走大会に向けての

練習が始まりました。メンバーは主に地区陸上大会の長距離の

練習に参加していた生徒たちです。

Img_1557

Img_1571

Img_1572

Img_1574

Img_1566

 今日はペースを守って走る練習をしていましたが、どうして

もペースアップの走りになってしまうようです。大会前日まで

練習で、自分のペースをつかみ、1秒でもタイムを上げられる

よう、限界にチャレンジしていきましょう。