« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月30日 (木)

中間テスト1日目

本日、5月30日は中間テストの1日目でした。

1年生にとっては初の中間テスト、3科目が終わったときにはどの生徒も疲れが見えるようでした。特に3時間目の社会のテストは、1年生にとって小学校の頃と比べて問題数が多いと感じていたようです。2,3年生とその話をしたら、「今なら1年生の問題がかわいく思える。1年生の頃はやさしく問題を作ってくれていたんだと思います」と笑っていました。

Img_0415

2日目のテストが残っているので、それぞれの生徒が時間いっぱい力を出し切ることを期待しています。

2024年5月29日 (水)

中間テスト前日

いよいよ明日と明後日は中間テストですね。

各教科のテスト範囲をきっちり見直して、対策はとれていますか?

Img_1290

Img_1291_3
1年生は初めての校内テストです。小学校とはテストの様式も異なります。入学してから今日までの頑張りをぜひテストの結果で見せてほしいです。

点数だけがすべてではありませんが、自分が目標とする点数を超えられるよう努力しましょう。

「分かったとき」や「できたとき」は嬉しいです。達成感を味わえるように日々の学習も頑張りましょう。

Img_1289_2

月曜の放課後から学習会を行っています。短い時間で集中する姿が頼もしいです。

2024年5月24日 (金)

生徒総会

全校生徒が集まり、生徒総会が行われました。

1部では、令和5年度2学期の活動報告、令和6年度1学期の活動計画について話されました。生徒会メンバーや委員長は、分かりやすくハキハキと話していました。1学期も、1人1人が藤中生の意識をもって過ごせるといいですね。

Img_1606

Img_1607_2

第2部では、ヘッドバットゲームで班のみんなと話せる雰囲気作りをしました。面白い解答や、1問で28点とるチームもいて、笑顔がたくさん見られました。

Img_1614

その後、体育祭の新競技や学校祭テーマソングの案を出し合いました。

全校生徒の考えをもとに、執行部で決定していくことになります。楽しみです!

最後に、今日のために準備してきた執行部のみなさん、ありがとうございました。

2024年5月23日 (木)

1年技術科

1年生の技術科の授業の様子です。今日は「のこぎり」について学びました。

Img_0353

Img_0351

Img_0364

最初はぎこちなかったですが、すぐに慣れて上手く木を切っていました。

今日の練習を生かして、自分だけの木工作品を作っていってほしいです。

Img_0354

3年道徳

【背番号15が歩んだ道ー黒田博樹】

 ファンへの感謝を忘れずに,夢を諦めず努力した黒田選手の姿勢に共感し,自分の生き方に誇りを持ち,夢や希望のあるよりよい生き方を見いだそうとするような授業でした。

Img_0950

Img_0944
生徒の振り返りより

「黒田選手がファンから愛されたのは地位や名誉よりファンの声援、そして仲間を優先して考えるような生き方だったから惹かれたのだと思います。」

「黒田選手のように自分の決めたやりたいことを一生懸命諦めずに続けていけるようになりたいです。自分のためだけじゃなくて人のためになるようなことを見つけたいです。」

「何かをひたむきに頑張ることは大切だと思いました。私もすぐに諦めることをしないで、これからも剣道を頑張りたいです。」

「私は道徳で諦めずに努力し続ける大切さをお金よりも価値があることがわかりました。私は黒田選手の自分の原点を好きでいつづける、大切にするという考えが素晴らしいと思います。私も応援されるような人になりたいです。」

Img_0948_2

 人は憧れの人物のように気高く生きようとする一方、自分の弱さや自信をなくして、諦めてしまうこともあります。

 人は誰にでも弱いところはありますが、それを乗り越え、次に向かっていくところにすばらしさがあると思います。誇りのある生き方や夢や希望など喜びのある生き方を見いだしてほしいです。

2024年5月21日 (火)

中間テストに向けて

中間テストまで2週間を切りました。

学年フロアには、テスト対策のプリントが並んでいます。プリントがあることに気づき、すぐ取りに行く人もいます。時間は限られているので、自分に必要な勉強ができるといいですね。

Img_1557

Img_1552

Img_1556

また、テスト直前には放課後に質問会があります。出欠も確認するので、ご回答お願いいたします。

Img_1553

2024年5月17日 (金)

2年生総合

まちづくりについて、学習をすすめている2年生です。

来週発表するプレゼンテーションの準備をしました。

Img_0852

2024年5月15日 (水)

あなたの脳を活性化!!

【ソーマキューブ立方体にできるっ?】

Img_1222

【バラバラダイス、立方体にできるっ?】

Img_1223

校舎内で写真のようなソーマキューブをあちらこちらで見かけたでしょうか?

学校生活では様々な場面で、脳を活性化させていますね。

休み時間はこのキューブで脳の活性化を図りましょう!

さて、本日の給食はごはん、三色ごまあえ、野菜ボールの甘辛煮、肉じゃがでした。

1日に体全体で消費するエネルギーのうち20~25%を脳が消費するといわれています。

脳のパフォーマンスを維持するためには、ブドウ糖が必要です。同時に、ビタミンやミネラル、その他の栄養素も一緒に幅広く摂取する必要があります。

バランスのいい食事を心がけて健康的な食生活で、丈夫な体をつくりましょう。

2024年5月14日 (火)

修学旅行報告会

3年生が2年生に修学旅行の楽しかった思い出や学んだことを発表しました。

東京と福井を比べて、東京は人や建物が多いなどの違いだけでなく、東京に抱いていた考えが経験を通して変わったという意見や、福井の良さも改めて見つけられたという声も聞かれました。

3年生のプレゼン能力も高く、まとめたレポートを見せながら、写真をアップしたり、2年生に質問したりと聞き手を引き込む工夫がたくさんあり、すばらしかったです。

実体験はとても説得力があり、2年生は来年の修学旅行に向けてさらに胸を膨らませていました。

Img_1507

Img_1510

楽しい図書室

昼休みに図書室をのぞいてみると、いろいろな人が訪れていました。

なんと今日初めて来たという人も。「人が多くて賑わっているな~と思う。」と教えてくれました。

Img_4049

Img_4047

読書上手な人たちに、いつ読書をしているのか聞いてみました。

学校では、休み時間や給食が終わった後、家では、夜ご飯の前後、宿題が終わった後や暇なときだそうです。ちょっとしたスキマ時間を上手に使っているのですね。

また、同じ絵本を並べて読んでいる2人組もいました。

英語と日本語を見比べて、話やイラストの色合いの違いを楽しんでいました。

Img_4052

読書は、心を豊かにするだけでなく、コミュニケーションの道具にもなります。

ぜひ図書室に足を運んで、わくわくする1冊を探してみてください。