« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月14日 (火)

幼稚園訪問(3年1組)

 家庭科の保育分野の学習の一環で、今日から3年生はクラスごとに新田塚幼稚園を訪問し、園

児のみなさんと交流します。今日は先陣を切って3年1組が訪問しました。

 まずは、家庭科の授業で準備してきた遊具で一緒に楽しく遊んだり、おんぶや抱っこをしてあげ

たり、おいかけっこをしたりしました。

Img_3659

Img_3683

Img_3689

Img_3673

Img_3675_2

Img_3679

Img_3678

Img_3667

 そのあと中学生から一芸の披露を行いました。男子による跳び箱の演技やバスケットボール、バ

レーボール、サッカーのボールを使った技を披露し楽しんでもらいました。

Img_3692

Img_3696

 最後に園児たちがお礼にダンスを踊ってくれました。

Img_3703

 帰るときには、園児たちが名残惜しそうに抱っこをしてきたり、抱きついてきたりしてなかな

か帰してもらえませんでした。

Img_3710

 たった2時間の交流でしたが、たいへんすばらしい体験ができました。幼稚園の先生方、園児

のみなさんどうもありがとうございました。

数学って楽しい

 1時間目学校内を回っていると、1年2組は数学の授業中でした。図形の学習に入っており、今

日は、「合同な図形をしきつめて模様をつくろう」という課題に取り組んでいました。六角形の中

に線を引いて模様をつくります。

Img_3647

 こんなふうに合同な図形で模様をつくりますが、なかなか手強い課題で、生徒たちは定規やコ

ンパスを駆使して、何度も消しゴムで消しながら模様づくりに取り組んでいました。

Img_3644

Img_3643

Img_3645

 1年4組でも数学の授業中で、「牛乳パックリサイクルで藤中のトイレットペーパーを補え

るか?」という課題に取り組んでいました。牛乳パック1kgからつくれるトイレットペーパ

ーの数を計算で求め、方程式を使って解いていきます。藤中の給食で毎日消費される牛乳が約

370個、その1日分の牛乳パックではたしていくつのトイレットペーパーが作れるでしょう

か?

Img_3649

Img_3652

Img_3650

 1年間に出る牛乳パックで計算すると、藤中で1年間に使用するトイレットペーパーの数より

も多くのトイレットペーパーが作れるということになりました。実際にリサイクルしてみるとい

うかも。

2023年11月13日 (月)

授業の様子

 これまでの暑さが嘘のように一気に寒くなりました。そんな寒さでも教室の窓は感染症対策の

ため少し開けられており、外の空気が容赦なく入ってきています。でも生徒たちは寒さに負けず

授業に臨んでいます。3時間目の授業の様子を見て回りました。

【1年1組 数学】 『電子レンジを反比例でとらえよう!!』という課題で、W(ワット)数と

          温める時間との関係について考えていました。どうもW数と時間は反比例

          の関係にあるようです。

Img_3601

【1年2組 数学】 関数の学習が終わり、単元の学習状況チェックのための問題に取り組んで

          います。比例や反比例がどれくらい理解できているかな?

Img_3603

【1年3組 国語】 「竹取物語」の冒頭部分の暗唱を隣の人相手に行っています。『今は昔、

          竹取の翁という者ありけり~』 もう覚えられたかな?

Img_3607

【1年4組 社会】 奈良時代までの学習が終わり、学習状況チャックのためのプリントに取り

          組んでいます。正しい漢字で書けていないと×だそうです。

Img_3611

【2年1組 数学】 図形の分野に入り、今日から「証明」の学習です。証明をするためのしく

          みについて学んでいます。同じ長さの辺、同じ角度の角はどこなのかを探

          していくのがむずかしそうです。

Img_3589

【2年2組 家庭】 『人生設計をしよう」ということで、班ごとに「マネープランゲーム」を

          しています。30歳代になったときの収入や年間支出を計算・記録しなが

          ら進めていきます。

Img_3596

【2年3組 社会】 『幕末期におけるヨーロッパの影響』についての学習です。アヘン戦争の

          日本への影響について学んでいます。

Img_3598

【2年4組 理科】 今日は、学校内の各部屋の湿度を実際に測定しています。班ごとにタンブ

          ラーや温度計をもって各部屋に行き、測定を行っています。写真は職員室

          で測定している様子です。

Img_3627

【3年1組 社会】 刑事裁判と民事裁判の違いについての学習です。それぞれの裁判がどんな

          裁判で、何が違うのかが理解できたかな?

Img_3618

【3年3組 理科】 『エネルギー』の学習中で、今日は、ジェットコースターの原理を実際に

          実験で確かめていました。ループのあるコースターで逆さまになっても落

          ちない理由が理解できました。

Img_3614

【3年2・4組 体育】 体育館ではバドミントン、視聴覚ホールでは卓球をしています。相手

            を変えながら練習しています。

Img_3631

Img_3626

2023年11月10日 (金)

今日の総合的な学習

 今日の午後は各学年総合的な学習の時間です。

 1年生は体育館に集まり、『CMの発表会』を行っていました。それぞれのチームが制作した

地域PRのためのCMを順番に上映しました。藤島地区の自然や食、人物などをテーマに工夫を

凝らしてつくられたものばかりでした。どれもすばらしく甲乙つけがたい出来映えです。

Img_3554

Img_3552

 このあと各自が審査員となって優秀作品2点を投票します。投票の結果、上位の作品は福井県

教育委員会が主催する『ふるさと福井CMコンテスト』に出品されます。

 2年生は各教室で『職場体験のまとめ』をしていました。各職場ごとに集まり、タブレットを

駆使してポスター形式でまとめていました。

Img_3557

Img_3561

 ポスターが完成したら発表会を行う予定です。

 3年生は私立・県立入試までのカウントダウンカレンダーの制作を行っていました。各自2枚

ずつを割り当てられ、自分や仲間を励ますための名言や絵をかいていました。

Img_3575

Img_3582

 また並行して、卒業アルバムに載る個人写真の撮影も行いました。撮影会場では身だしなみを

入念に整えたうえで、めいいっぱいの笑顔で撮影をしてもらっていました。

Img_3567

Img_3571

Img_3584

 卒業アルバムの完成が楽しみです。

次の目標に向かって

 3年生の学力診断テスト、1・2年生の確認テストが終わったと思ったら、3年3組の教室

には、次の目標が書かれたボードが掲示されていました。

Img_3520

 そうです。22日(水)から中間テストが始まります。一息つく暇もなく、次の中間テスト

に向けて勉強開始です。テストに向けて授業にも集中して取り組んでいます。

【1年生の授業の様子】

Img_3545

Img_3507

Img_3511

Img_3512

【2年生の授業の様子】

Img_3491

Img_3535

Img_3542

Img_3499

【3年生の授業の様子】

Img_3531

Img_3521

Img_3526

Img_3527

 中間テストに向けて計画的に学習を進めていかないといけませんね。

 3年2組の教室には、さらに先の目標も掲げられています。

Img_3549

 まだまだ先は長いですが、『夢は逃げない 逃げるのは いつも自分だ』の言葉を思い出し、

今やるべきことから逃げず、目標が達成できるよう強い気持ちで取り組んでいきましょう。

2023年11月 9日 (木)

ドキドキのテスト返し

 学力診断テストの採点が進み、今日から3年生の教室ではテスト返しが行われています。1時

間目に様子を見に行くと、国語や英語のテストが返ってきていました。

Img_3462

Img_3464

Img_3476

Img_3477

 テストを返してもらって大喜びしている生徒、逆に予想していた点数より低く、悲鳴をあげて

いる生徒もいます。

Img_3467

Img_3468

 テストを返してもらったあとは、先生からの解説や採点基準、配点などの説明があり、自分の

解答用紙とにらめっこしながら点数の確認をしています。

Img_3470

Img_3473

Img_3474

 明日までの5教科ともテストが返される予定です。今回のテストでまちがったところをよく復

習し、同じようなまちがいを繰り返さないようにしていきましょう。

2023年11月 8日 (水)

社会貢献活動

 テストが終わった午後は、日頃お世話になっている地域に感謝の気持ちを込めて、社会貢献活

動に出かけ、校区内の公園や神社などの清掃活動を行いました。

Img_3426

Img_3429

Img_3430

Img_3431

Img_3435

Img_3438

Img_3443

Img_3441

Img_3446

Img_3448

Img_3453

 1時間ほどの作業でたくさんの落ち葉やゴミが集まりました。上の写真の場所では数えてみる

と70袋もありました。

Img_3456

 ゴミを置いてこられない場所を担当していた生徒たちは、分担して学校まで運んでいました。


 短い時間でしたが、生徒たちは一生懸命に働き、心地よい汗をかいていました。なかなかすべ

てをきれいにすることはできませんでしたが、多少なりとも校区内の環境美化に貢献できたよう

です。

 場所によっては地域の方々も一緒に清掃活動をしていただきました。どうもありがとうござい

ました。

テスト2日目

Img_3379

 3年生の学力診断テスト、1・2年生の確認テストの2日目が始まりました。1時間目はどの

学年も社会。

 昨日の3年生の学力診断テストは「数学がむずかしかった」「英語の時間配分をまちがえて英

作文の時間が足りなかった」との声を聞きましたが、そんな生徒たちも今日は気持ちを切り替え

ているようです。

Img_3368

Img_3363

Img_3360

Img_3366_2

 問題が配付され、緊張の面持ちで開始のチャイムを待ちます。

 開始のチャイムとともに一斉に問題に向き合っています。

Img_3386

Img_3384

Img_3377

Img_3376

 1・2年生も頭の中の知識を総動員して問題に取り組んでいます。

Img_3401

Img_3406

Img_3408

Img_3412

Img_3390

Img_3393

Img_3395

Img_3398

 今日のテストが終われば、ホッと一息です。

 でも、3年生はこのあと進路説明会・三者面談を経て、志望校の決定をしていくことになり

ます。一息はそこそこにして、入試本番に向かって新たなスタートを切ってほしいと思います。

2023年11月 7日 (火)

テスト始まる

 3年生の学力診断テスト、1・2年生の確認テストの当日となりました。

Img_2725

Img_2727 

 二宮金次郎のように教科書や参考書を手に勉強しながら登校してくる生徒もいました。

 登校後、朝の会までの時間も勉強です。

Img_3297

Img_3301

Img_3304

 3年生の各教室では、1時間目の予鈴が鳴り、テストが配布されています。いつものテストと

は違い、教員が一人ひとりに問題用紙と解答用紙を配っていきます。入試本番さながらの緊張す

る時間です。

Img_3306

Img_3308

 開始のチャイムとともにテストが始まりました。何かいつもとは違い、教室内の空気が張り詰

めています。

Img_3333

Img_3328

Img_3325

Img_3323

Img_3327

 3年生だけでなく、1・2年生も緊張した面持ちでテストを受けています。

【1年生の各教室の様子】

Img_3349

Img_3352

Img_3354

Img_3358

【2年生の各教室の様子】

Img_3335

Img_3337

Img_3340

Img_3345

 これまでの勉強の成果を発揮するのは今です。落ち着いて、最後まであきらめずに全力を尽く

しましょう!!

 学力診断テストは県内全ての中学校で同じような日程で実施されています。今日は国・英・数、

明日は社・理が実施されます。

 1・2年生も同じく、今日は国・英・数の3教科、明日は社・理の2教科を行います。

2023年11月 6日 (月)

5時間目の授業

[3-1 社会]

 裁判所の仕組みと働きについて学習しました。裁判所は、法律や憲法にもとづいて裁いている

んですね。

Img_05961

[3-2 理科]

 明日から始まる学力診断テストに向けての勉強をしました。過去問を解いて、実力試ししてい

ました。明日から頑張りましょう!

Img_05991

[3-3 美術]

 15歳の存在証明ということで、自分の顔の輪郭を切り取ったり、自分の趣味や特技を見つけた

りと楽しそうに活動していました。完成が楽しみです!

Img_06001

[3-4 英語]

 教科書に載っている単語の意味チェックを行っていました。英語の基礎となる単語、できるだ

けたくさん覚えていきましょう。

Img_05981